問題集・参考書・教材
以前伺った講演会で 「自分の作品が入試問題に使われたけど、全然答えられなかった・・・」という話を聞いた。 そんな事ってあるの❓ じゃあ、誰の考えを答えるの❓
「中学受験」の時、終盤に差し掛かっているにも関わらず、国語の読解力が下がってきている事が発覚⁉️ 塾の先生に相談し、塾とは別の「市販の問題集」を購入した。 本当に「基礎の基礎から」やり直す感じとなったが、役に立った。 もっと早くに、しっかり見て…
プロの棋士さんの集中力アップ法を試してみたい。☝️ テレビで見かけた 「集中力」をあげる方法。 子どものタイプ別方法 計画の立て方 プロ棋士さんの勉強法 苦手科目の勉強法 親の声かけも大事 子どものタイプ別「集中力」の高め方 キョロキョロしがちな子 …
親の管理で「合格する子」もいる。 「御三家」に合格した子の お父さんのお話。 親はどこまで関わるの❓ 「Excel管理」って悪い事❓ 「Excel管理」で合格を勝ち取った人 親のやり方次第 秋から成績は上がりにくい news.yahoo.co.jp 「中学受験」で 親がどこま…
とはいえ、興味がないとなかなか手は伸びない・・・ 東大生が、 「小中学生に夏休みに読んでほしい本3選」という記事があった。 diamond.jp その中に「歴史マンガ」が登場していたが、 たとえ「全巻揃えて」リビングに置いても、 興味がなければ全く手は伸び…
やっぱり「佐藤ママ」はおもしろい。 「テストの花道」 夏休み直前‼️勉強の悩みズバッと解決SP ●勉強中に疲れて「休憩する」と切り替えがうまくできず、再開できなくなる。 佐藤ママの:そもそも大して勉強もしていないのに「疲れること自体」が間違い。‼️ …
「知窓学舎」矢萩邦彦先生のインスタライブ。 アエラキッズで生配信された 「インスタライブ!」 ゲストが「知窓学舎」の矢萩邦彦先生。 「おうち勉強」 www.instagram.com 30分ほどの動画なのでぜひ見てください。✨ ↓ 日本語は1文字で意味が違ってしまう。…
アメトーーク「勉強大好き芸人」。 特番でやっていた「アメトーーク」。 「おおっ勉強大好き芸人だ‼️」 「勉強大好き❗️」って どうすればそうなるの❓ ↓ 「勉強しかしてこなかった芸人」収録。 アメトーーク! DVD 22 発売日: 2012/09/26 メディア: DVD まずは…
鉄道を制する者は受験を制す 「難関中学入試VSタモリ電車クラブ」 「タモリ倶楽部」で中学受験問題には 鉄道問題が多く出題される!というのをやっていた。☝️ 中学入試の社会問題は 「鉄道問題の宝庫‼️」 これは見なくちゃ❗️✨ ↓ こちらの記事に登場する早川…
さて来年の「中学受験」はどうなるのか? 毎年行われる 「算数オリンピック」。 今年は「新型コロナ」の影響で 「自宅実施」になっていた。 www.sansu-olympic.gr.jp 【自宅実施】・【6/14(日)の一回のみ】 算数オリンピック ・申込期間は5/11(月)~6/1(月…
せっかくなので「本」を読もう。 広尾学園のHPに「国語科推薦図書」というものが出ていた。 広尾学園 中学校 高等学校 久しぶりにHPを見てみたが、 緊急事態宣言後、 あっさり「オンライン授業」を開始していた。 まあ、そうでしょうね。 さすがです。✨ ↓ 読…
何とか気持ちを保ちましょう。 今朝は、 何かの冗談かと思うようなコラボ映像を見てしまい 心が折れそうになりました・・・ 毎日SNSをチェックしています。☝️ そんな中、面白いものがありました。✨ それは これから送られてくる「マスク」を 「歴史資料」と…
家で「旅気分」を味わえないかな? まだしばらく家から出られそうにない。 電車には乗りたくないので、 出かける際はもっぱら自転車利用となる。 日比谷高校の学生さんが 「学校の始まりを9月スタートにして欲しい!」と SNSで呼びかけていた。 本当にそれを…
来年の受験生は大変・・・ この週末、東京都は「外出自粛要請」が出た。 いつもなら、「春休み」に入り、 「春期講習」の真っ最中だ。 塾も、土日の授業を中止した。 これから先だって、どうなるかわからない。 来年の受験生はかわいそうだよ・・・・ 先が読…
個人的には「三村マサカズ」さんが好き。 各企業が、子どもたちのためにと たくさんのコンテンツを用意してくださる中、 ホリプロさんが、タレントさんによる、 「読み聞かせ動画」を配信してくださっている。 ✨ ありがたい・・・ ↓ 「よみきかせ昔話2020」 …
「期間限定」の無料公開をとことん利用しよう。 まだまだ「臨時休校中」の学校も多い。 ありがたいことに、たくさんの企業さんたちが 子どもたちのためにと、 いろいろなコンテンツを無料公開してくださっている。 ↓ 「インターedu]さんの公式チャンネルがで…
「無料ダウンロード」は本当にありがたい。 新型コロナウィルスの影響でまだまだ「臨時休校」が続いている。 勉強方法もたくさん紹介されているが、 まさに「勉強方法」のプロ 清水章弘先生(TBS系「教えてもらう前と後」にご出演中)が 3月20日発売の新刊 「…
「期間限定」なのでチェックしておこう。☝️ 「コロナ」の影響で、塾がオンライン授業になっていたりする。✍️ ↓ 無料でいろんな勉強方法が公開されている。 woman.excite.co.jp 「塾」がオンライン授業になり 家でご飯が食べられる、 通塾時間がいらないなど…
「まんが日本の歴史」の全巻が期間限定で無料に。 「コロナによる臨時休校対応」で、 小学館が 「まんが日本の歴史」の全巻を無料公開してくださっています。 kids-km3.shogakukan.co.jp 本日から、4月12日までの期間限定です。 こちらの本は以前、塾の先生…
四谷大塚さんが有名だけど。 6年生がまだ「過去問」を始めるのはまだ早いが。 「声の教育社」さんがYouTube で過去問解説動画を配信してくださっています。 「コロナ休校」対応なので、3月末までの公開です。 www.koenokyoikusha.co.jp www.youtube.com ↓ 四…
突然言い出した「休校」なので、突然「やっぱり休校やめます。」なんてことにならないもんかね? 本来なら、みんなが授業を受けている。 子どもの集中力って、そんなには続かない。 ましてや家にこもりっきりで「ストレス」もパンパンにたまっている。 edua.…
「休校中」の動画配信。 何気に毎日見ている「探究学舎」の生配信。 今日は「チャーリー・チャップリン」の話だった。 ↓ 3月20日まで朝10時半から平日毎日生配信。 www.youtube.com 無料なのに、本気の授業で圧倒された。 「喜劇王」と呼ばれた「チャップリ…
SNSはいろんな方の考えを教わることができるのでありがたい。 まるまる1ヶ月もの間、学校が休みになった。 5年生で、1日中勉強できる子なんて、そうそういないだろう。 ↓ 思わず見てしまった「探究学舎」さんの生配信。 宝槻塾長自らの授業で楽しかった。 …
「新型コロナ対策」無料サイトが増えてきた。 親も子も大慌ての「一斉休校」。 急に「お休みです」と言われても、まだ5年生なんて家にいても「勉強」するわけがない。 いろんな記事を読んでみたが、「せっかく時間ができたから」と、新しいドリルや参考書を…
「中学受験」立体図形に特化したアプリ。 以前、「花まるラボ」の川島先生の講演会に参加した時、「立体は練習すれば、誰でもできるようになる。」とおっしゃっていた。 問題集の平面を見ても、解けなかった問題が、アプリを使うと、自分の目で立体的に見る…
年末年始、子どもが「塾」に行っているだけで安心していた。 edua.asahi.com 昨日、「冬期講習なんかいらないんじゃないのか?」なんて書いていたが、どうやらいるらしい・・・ そういえば「冬期講習」は、年明けすぐに「埼玉受験本番」なので、朝早く起きて…
「お母さんのための教養講座」小説問題の取り組み方。 edupla20191210.peatix.com 小説問題の取り組み方 小説問題の読み方・解き方の指標 小説は自分の感性によって読むもの?→小説の中にはある文章を「小説」として成立させるための論理構造があり、その論…
入試問題は血と汗と涙の結晶。 edupla20191210.peatix.com 「本郷中学」の 木村友彦先生の講演会。 入試問題のお話だった。 「受験生」は「作問者の読解の視点」というフィルターの存在を意識する必要がある。 →作問者の観点を知り、読解と解答の戦略を練る…
入試問題を作っていらっしゃる先生のお話。 edupla20191210.peatix.com 「本郷」の教頭先生でもいらっしゃる、木村友彦先生の講演会に行った。 テーマが「入試問題」という事で気になった。 ↓ 「花まる」ファンなので、国語教材はこちらがオススメ。 小学校…
通塾の電車の中で読む。親子で話し合う。 edua.asahi.com edua.asahi.com ↓ サピのサイトはさすが。 じじもん Scrum(スクラム):中学入試の時事問題学習サイト 2020年中学入試用サピックス重大ニュース―中学入試に出る 2019ニュース解説(小学5・6年 作者: …