あとはもう応援するしかない。
とうとう「2月1日」まで2ヶ月を切った。
世の中では「インフルエンザ」も流行していて恐ろしい。
逆に今のうちにかかっておいた方がいいかもしれない。
今、思えば「A3対応」プリンターは買えばよかった・・・
寒い中、2時間くらいコピー機を陣取り、何度も用紙を補充してもらい、「100円ローソン」の方には迷惑を掛けた。
私が行くと「またあの人が来た」という感じだった。
コピーするなら「100円ローソン」「ダイソー」「スーパー」だと1枚5円だ。
1枚10円のところに行くと大変な事になる。
12月まで「本命の学校以外」がなかなか決まらず迷っていたので、いろんな学校の「過去問コピー」をした。
これを家で出来れば、どれ程楽だったか・・・・

Canon プリンター A3 インクジェット複合機 TR9530 ブラック (黒)
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2018/09/06
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
ただこれからかかる「受験料」+「入学準備金」の事を考えると高いな・・・
受験が終わった後、そうそう使う事もなさそうだしな・・・
でも、時間はお金に変えられない。
自分の時間もタダじゃないから。
受験後も使えそうな方、小さいお子さんがいてコピーをしに出かけてる場合じゃない方、お金に余裕のある方は「A3対応プリンター」を是非購入してください。
間違いなく家にあった方が楽です。
12月だと「塾の面談」も終わり、志望校も決め、あとは体調管理して、勉強するのみです。
出願日、試験日、合格発表、入学手続き期間のスケジュールは、早めに作っておきましょう。
結構入れ替えがあります。
残り2ヶ月弱です。
親は黙って子どもの心を折らない事だけに注意して、応援しましょう。
(私はあれこれうるさくして失敗しました・・・)
↓ 「知窓学舎」の矢萩さんの新刊が出ました。
↓ 中学生編。