学校はなるべくたくさん見たほうがいい。
まだ子どもが小さくて「受験」するかどうか?を考えている時、たくさんの学校を知ることが大切。
5年生くらいになると、毎週末「学校説明会」に行っっても、追いつかないくらい多くの学校がある。
まだ、偏差値的にもどの学校に行くかも決まっていないだろう。
まずたくさんの学校が集まる「合同説明会」に行ってみる。
そのあとは「有名」な学校から行ってみるのがオススメ。
まだイメージがわかないかも知れなけれど、早めに見ておくと、後々志望校を決める際、少し楽になると思う。
新学年、課題量も増えて大変になると思います。
それもGW明けくらいには慣れてきます。
大丈夫です。😊
↓ 中学生編。