SNSはいろんな方の考えを教わることができるのでありがたい。
まるまる1ヶ月もの間、学校が休みになった。
5年生で、1日中勉強できる子なんて、そうそういないだろう。
↓ 思わず見てしまった「探究学舎」さんの生配信。
宝槻塾長自らの授業で楽しかった。😊
毎日朝10時半から放送。
見逃しても、あとで見られるようになっている。
今回の「お休み」、今までになかったチャンスととらえている方もいた。✌️
「1日中勉強なんて無理」と思っていたが、ここでやった方がお得なのは間違いない。
みんなが油断している時に差をつける。
それをモチベーションにして、子どもを上手く乗せられたら、ガッツリ勉強できるかもしれない。
「みんな、今からこんなにやらないよね?
じゃあ、今やったら差をつけられるんじゃない?」と子どもが乗ってくれればこっちのモノだ。😁
「中学受験本番」までにやることは決まっている。
理解できるまで何周できるか?
どう考えても今やった方がお得だ‼️
果たしてこの事を理解できてがんばれる子はどのくらいいるんだろう?
まず、うちは無理だ・・・😅
スタジオキャンパスの塾長「矢野先生」も、コロナ対応で受験生向けに問題を配信してくださっている。
ありがたい。😂
【拡散希望】
— 矢野耕平 (@campus_yano) 2020年3月1日
明日からお子さんの小学校がお休みで悩まれている中学受験生保護者の皆様。わたしが昨年公開した「親子で楽しむ中学入試問題」に挑んでみてはどうでしょう? 全100問をご用意。お子さんの語彙力増強にお役立てください。ハッシュタグで全問見られますよ。#親子で楽しむ中学入試問題 https://t.co/MkP6WpVf8E
↓ 「パスナビ」では受験生のお悩み相談にも答えてくださっている。
↓ 東大生の授業も無料で見られる。🌟
明日10時から生配信だそうです。
いろんな方々が、子どもたちのために何ができるか?を考えてくださっている。
世の中、すてたもんじゃないな・・・と思う。😂
今回のピンチ❗️
逆に「チャンス⁉️」になる可能性もある。
親が、どう上手く乗せられるかにかかっている気がする。😅
がんばれ受験生。💪
↓ 中学生編。