突然言い出した「休校」なので、突然「やっぱり休校やめます。」なんてことにならないもんかね?
本来なら、みんなが授業を受けている。
子どもの集中力って、そんなには続かない。
ましてや家にこもりっきりで「ストレス」もパンパンにたまっている。
いろんなネット教材やらが無料になるのはありがたいが、
ずっと画面を見せているのも不安になってきた。
「公園や外で遊ぶのは推奨している」との回答を得たとの書き込みを見た。
よくよく考えてみたら、それも本当なのか、正解なのかもわからない・・・・
何が正しくて、何が間違っているのか?の判断が難しすぎる。😣
早い、「コロナ」の終息を願うばかりだ。
↓ 漢字の本がでたよ。😁
先日、どうしても行かざるをえず、病院に行ったが、初めて見るくらいの混みようだった。
椅子にびっしりと人がくっついて座っている。😩
混んでいるので、みんな、そのままの状態で長時間待つことになる。
私は怖すぎるので、診察券だけ出して1時間後に戻ることにした。
スーパーの紙類が売り場からなくなっているのは見たが、
医療機関も大変なことになっている。
受付のお姉さんがパニックになっていて、気の毒だった。😥
いつまで続くんだろう・・・・
この「コロナ関連」のニュースって、来年の「中学受験」の時事問題に出そう。
今のうちに、親子でよく話し合っておくといいかもしれない。
↓ 平日10時半からの「探究学舎」さんの生配信が楽しい‼️
ただ、長時間なので飽きる子には、生配信ではなく後でYouTubeの「設定」から、1.25倍速にして見てもいいかも。💖
ここで「がんばれた受験生」は、きっと有利になるはず。
がんばれ。💪
↓ こちらもオススメ。
↓ 中学生編。