「学校説明会」もオンラインになりそう・・・
学校が休校のままだ。🏫
「学校再開」まで、まだしばらくかかりそう。💦
恐らく、大勢の人が集まるような「学校説明会」は
「オンライン」になるだろう。
逆に言えば校長先生や、
多くの学校の「教育理念」に
触れる機会が増えるのではないだろうか?
「学校説明会」は例年
人気校だと早々に「会場」がいっぱいになり
申し込みが締め切られる。
その点「オンライン」だと、人数制限もなく
多くの方が見られる可能性がある。💡
↓ 貴重な講演会が続々と配信される。
「受験生の親」必見。☝️
SNSで小川大介先生が、「学校選び」に関しての
質問に答えていらっしゃるのを読んだ。
●今できる事●
◆過去問を見て学校の印象をつかむ
↓ 過去問はこちらから。
◆学校の先生のインタビュー記事を探す
例えばこんな感じ・・・
↓ 「芝中」武藤校長先生のインタビュー。
↓ たくさんの学校情報はこちらに。
↓ 「栄光学園」井本先生のインタビュー。
◆「生徒」がコメントしているサイトを読む
↓ これも参考に。
できればこれにプラスして、
実際に
学校に通っている生徒と保護者の「生の声」が欲しい。✨
卒業生が通っていた「塾」を訪ねることもあるが、
全員ではない。
入学してからの「学校生活」を
「塾」の先生が全て把握しているわけではない。
現実には、
学校に入ってみてから、
「しまった・・・」と思うことだってあるはず。😅
あれ?聞いていたのと違う・・・
説明会の時の話と違う・・・
ネットの「掲示板」では、他校の評判を落とすための
嫌がらせの書き込みもあったもりする・・・
通っている人に聞けたら
それがいちばんいい。☝️
今年の受験生は、
せっかく「中学受験」をして入った学校なのに、
いろいろな行事も中止になり、
学校だっていつ始まるかわからない・・・
来年の受験生だって、
毎日の生活習慣を維持するだけで大変だし、
「中学受験」だって、どうなるのか・・・
今は信じて「やれることをやる」だけしかないのだろう・・・
どちらも本当にかわいそうだ。😥
早く、何もかもが元に戻り、
当たり前のことを、
当たり前のこととしてできる日常が
戻ってきますように。✨
ああ、学校9月始まりにならないかな・・・・😫
↓ お家で「桜」を。🌸🌸🌸