さて来年の「中学受験」はどうなるのか?
毎年行われる
「算数オリンピック」。
今年は「新型コロナ」の影響で
「自宅実施」になっていた。
【自宅実施】・【6/14(日)の一回のみ】
「算数オリンピック好き」の方にとっては
中止にならなかっただけでも
朗報なのだろう。☝️
「自宅実施」。
悪い考えしか頭に浮かばない・・・😅
やらされてきた勉強で、
いい結果を残さなければならない人間は
「ズル」をしてでも上位に食い込みたい❗️
一方、
問題を解くのが楽しくて楽しくて
参加する人間は
せっかく出会えたトキメキ問題なのに
「ズルをする」なんて考えも及ばないだろう。
だって、もったいない⁉️
せっかくのワクワク時間が。✨
「来年の受験」はどうなるんだろう?
真冬の「インフルエンザ」が猛威を振るう中、
「新型コロナ」まで蔓延していたらと思うと
ゾッとする。😱
「2月1日の受験」って本当に大変だから・・・
年明けからずっと
次々に「どこかで」学級閉鎖が起こり、
冷や冷やしながら1ヶ月を過ごされなければならない。💦
手洗いうがいを徹底して、
マスクを付け、
加湿器も装備し、
それでもかかってしまう場合もある。🤧
1月の「受験」で
ラッシュの中、会場に向かい
電車や会場でもらってくる場合もある。😷
これが「7月の受験」だったら
もう少し気が楽だったな・・・と思う。
来年の受験生は
本当に大変だと思う。
直前まで何かと変更がありそうな気がする・・・
「自宅受験」なんていうのも
現実味を帯びてきた。
がんばれ受験生。🌸