2021年度の募集要項がチラホラ。
緊急事態宣言が解除になり、
そろそろ学校も始まりそう。
そろそろ「生徒募集要項」も出ている。
↓ 第3回入試がなくなっている。
2020年度中学入試報告会 / 2021年度中学入試日程と科目配点が変わります | News | 神川大学附属中・高等学校
↓ 開成がオンラインでの中間考査を実施。その他の学校は?
「中間考査」を中止した学校も多い。
これから受験される方に見てもらいたいのは、
有事の際の各「学校」や「塾」の対応。
信頼していた「塾」にがっかりする事もあれば、
「この塾でよかったです。」と言われる塾もある。✨
我が子に合うのはどの塾か?
信頼できる先生はそこにいるのか?
今のうちにSNSで検索してもらいたい。☝️
これから先の日常。🌳
↓ こんな文化祭や
↓ こんな学校も・・・慶応SFC
↓ 芝学園の「技術工作部」はこんなことを。🔨
人と人が会えない中でも
自分たちが「今できること」を考え、
実行できる学校は素晴らしい。✨
これから先、「オンライン授業」は必須となる。
志望校を決める際、
その点も重視してもらいたい。
↓ 小さい頃から当たり前のように「勉強習慣」をつけておく。
3月からの休校で
学校によって対応はまちまちだった。
「オンライン授業があるから」と油断はできない。😣
それは
子どもたちを惹きつける授業なのか?
そして
子どもたちはその授業で
ちゃんと理解できたのか?
恐らく「オンラインでも集中できる子」と
そうでない子の間でも「学力差」が出ているはず。
どこの学校でも言えるのは
「課題の量が多すぎること。」😩
そして、夏休みは軒並み短縮される。⛱
志望校選び、
こういう時に「臨機応変にサッと動いて
最善を尽くせる学校」を選びたい。🌸
↓ 「なぞぺー」の最新刊。おもしろさで引き付けて「理科好き」に。💗