「帰国生入試」ではすでにオンライン入試が始まる。
「緊急事態宣言解除」にはなったが
まだまだどうなるかわからない状況。
一般入試より先に行われる「帰国生入試」。📝
「オンライン入試」を実施のニュース。
↓ かえつ有明
https://www.ariake.kaetsu.ac.jp
オンライン説明会もある。
「かえつ有明」には「思考力特待」もある。
選考方法の欄には「アクティブラーニング思考力」としか書かれていない。
オンラインで「入学試験」なんて本当にできるの?
なんて思っていたらもう始まる。😅
以前、お話を伺ったのは
テーブルに受験者を数名座らせて
各グループで話し合いをしてもらう。
その様子を見て、合格不合格を決めるというもの。
活発に発言すればいいというものではなく、
他の子たちとの関わり方を観察。
その上で、年によって「欲しい生徒像」も変わるので
なかなか難しい試験だと思う。
恐らく大事なのは協働力。
↓ 家庭での勉強、塾との関わりなど参考になる。
いつも通りの「塾」での勉強ができない今、
変わった入試を行なっている学校も検討して見ては?
↓ こちらの「聖学院」では「レブロック入試」が行われている。
まもなく「オンライン説明会」も開催されるので興味がある方はぜひ。
↓ 思考力を鍛える教育。
↓ 「芝浦工大」の第一志望入試もおもしろい。
こちらも「オンライン説明会」があるのでぜひ。
ピカピカの設備が整った新しい校舎で、入り口には電車好きにはたまらないコーナーもあり、授業内容も楽しそう。
そろそろ「募集要項」も出てきている。
説明会は中止が多いが、
オンラインのものも
ぜひ利用してもらいたい。
なるべくたくさんの学校を見ておこう。☝️
今のこの状況で、
学校側がどれだけ
「生徒」と「保護者」に向き合っているのか?を
見るチャンス。✨