とはいえ、興味がないとなかなか手は伸びない・・・
東大生が、
「小中学生に夏休みに読んでほしい本3選」という記事があった。
その中に「歴史マンガ」が登場していたが、
たとえ「全巻揃えて」リビングに置いても、
興味がなければ全く手は伸びない。😓
↓ オススメ
興味がなければ、
本はピカピカのまま時だけが過ぎて行く・・・😩
歴史に興味を持ち始めるきっかけとして
「大河ドラマ」をあげる方は多い。
親子で夢中になって見ているうちに
歴史に興味を持ち、
「歴史マンガ」にも手が伸びるかも❓
「戦国武将」にハマる場合もある。
絶対こんな顔じゃなかっただろ・・・という
絵で描かれているが、
「かっこいい‼️」となる子どもたちもいる。
試してみる価値はある。☝️
↓ 松本城
今はコロナで難しいが、
「城」に行けば、
武将の衣装を借りて着られる所もある。🏯
「本物を見せる」のはいい。☝️
「小田原城」でうちの息子は
お互い衣装を身にまとった
「見知らぬ少年」と戦った。🤺
「熱海城」にも衣装はあったが
カラフルで
「お笑いネタの衣装」のようなので
「本気の人」にはあまりオススメできない・・・😅
↓ こういうモノから入るのもあり。☝️
歴史って興味がないと
「マンガ」ですら読む気がしない・・・😅
しかも「戦国時代」なんかのおもしろい部分ではないところが、
入試に出たりもする・・・
どうやって興味を持たせるか❓に
勝負がかかっている。✨