支払いラッシュの3月。
現在私立の中高一貫校に通う
「中学3年生」の子どもがいる。
4月からは「4年生」と呼ばれる。
- 1通目
- 2通目
- 3通目
1通目
そんなある日1通の手紙が届く。
「入学金を納めてください。」
えっ、入学金⁉️
4年生じゃないの❓
そう、名目は4年生でも
高校に進学するので
「高校入学金」の支払い請求がやってきた。
ああ・・・完全に油断していた・・・😭
2通目
「入学金」を支払ってすぐ、
「教科書を送るので
教科書代の振込をお願いします。」
とのお手紙が届いた。😱
「1回で言えや‼️」
と思いつつもおとなしく振り込んだ。😓
無事、「高校1年生の教科書」が届いたが、
明らかに授業が終わっている
「数1」の教科書が入っている。😩
法律で
「その学年に沿った教科書」の購入が、
決まっているらしい。
この無駄な事と言ったら‼️💢💢💢
確実に、誰かの懐にお金が入っているのだろう。
くっそぉ‼️許せねえぞ‼️
いらん物買わすな‼️
3通目
そしてトリを務めまするは、
「授業料支払いのお知らせ」。
はい、はい、払いますよ。💰
これは仕方がない・・・😓
「高校授業料無償化」の手続きというのは
高校入学後に
学校から「手紙」が配られるらしい。
それはそれは待ち遠しいのう・・・😭
これから「中学受験」をされて
中高一貫校に入学される方。
4年生の「高校入学金」もお忘れなく。
忘れていると、あわてます・・・😭
↓ 「英語」で後から困るのは英単語力。早めに準備を。