学習塾が勧める「生徒や保護者の満足度が高い中高一貫校」ランキング
埼玉の結果で、
志望校の選択も変わってくる。
【中学受験2023】学習塾が勧める「生徒や保護者の満足度が高い中高一貫校」ランキング(リセマム) - Yahoo!ニュース
↑
この記事では
1位は京華で、
2位が市川らしい。
京華も市川も学校見学の際
良かった印象がある。
京華は私立合同体験授業の先生がよかったのと、
生徒さんがすごく親切だったのを覚えている。
市川は良かったけれど、
バス通学が難点。
説明会の際バスに乗るのに行列ができ、
バス3台を待ち20分以上は待った。
何か学校行事があるたびに
これだけ並ぶの嫌だな・・・と思った。
徒歩だと30分くらいらしい。
バスは本八幡行きが激混みで、
西船橋行きは空いていたので
距離的に変わらない人は西船行きをお勧めしたい。
どういう基準で塾が選んだ学校なのか❓
は疑問だが、偏差値上位でなくても
いい学校はある。
近所の公立に不安ならば、
高校からは補助金が出るので
私立をお勧めしたい。
高校受験のための塾代を考えるなら
しっかり面倒を見てくれる私立に行った方が
コスパがいい気がする。
学校選びは
校長先生を見るのがいいと感じる。
中には説明会行って損した・・・と思う校長先生もいた・・・
公立中高一貫は、定期的に校長が変わるので
安心感はない。
校長が変わると学校がガラッと変わる。
本番まであともう少し、
できることを1つ1つ。💗
【中学受験2023】栄東・大宮開成など、埼玉県の人気私立中高一貫校の出願者数速報! - Yahoo! JAPAN