埼玉が終わり次は千葉。
埼玉受験が終わり、
次は千葉が始まる。
千葉「中学受験」の注目点、勢いは沈静化か?【2023年入試版】(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
千葉では12月に推薦入試がある。
必ずその学校に通うのが条件で受験する。
推薦に落ちても、
一般入試も受験できる。
千葉の推薦入試で合格すれば
12月にはしんどい中学受験を終了できる。
1年間で塾に300万円を費やしてしまう家庭もザラ…それでも受験は「課金ゲーム」ではないと言える理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
「受験倍率」と「実質倍率」はどう違う?1.0倍未満なら合格確実? 知らないと損する受験の知識5つ(All About) - Yahoo!ニュース
塾代は・・・
長期休みの講習代、
個別塾、家庭教師、
倒れそうなくらいの金額になる。
激化する中学受験、子どもの努力ではどうにもできない“お金の問題”も 成田悠輔氏「勇気を持って“やりすぎない”ことが大事」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
「中学受験人気ブロガー」が提唱する“父親の狂気”に陥らない心得 子の受験を「自分ごと」にしない〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
自分が見たお父さんたちは、
冷静で穏やかで
お母さんより客観的な目を持っていた気がする。
【中学受験2023】1月学校をお休みする場合の過ごし方・親の関わり方~富田佐織先生~ - Yahoo! JAPAN
学校に行くか、休むかはその子次第。
塾に行くだけで「勉強している」とは思わない方がいい。
ダラダラ過ごすくらいなら生活習慣が崩れないように
学校に行った方がいいが、
感染症のリスクを考えると休むのもいいと思う。
中学受験「新タイプ入試」の導入校は首都圏で150校に 4教科、2教科以外の入試が増えたワケ〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
いろいろなタイプの入試があり、
我が子に合ったやり方を探すのも手。
【中学受験2023】学習塾が勧める「合格実績が伸びている中高一貫校」ランキング(リセマム) - Yahoo!ニュース
1位は広尾、
2位は大宮開成だそう。
あくまでも参考程度に。
どこの学校に行っても
合う子も合わない子もいる。
入ってみないとわからないもの。
あともう少しで落ち着ける。
がんばれ。🌸